第10教室:さすらいの青春(フランス語学習日記)

『さすらいの青春』を読みながらフランス語の学習をしましょう.ぜひご一緒に!

語学学習日記(フランス語学習) さすらいの青春(130)

さすらいの青春(130)


—————————【130】———————————————

 

De  temps  à  autre,  sur  le  grand calme  de  l'après-midi  
gelé,  montait  l'appel  lointain  d' une bergère ou d'un gamin 
hélant son compagnon  d' un  bosquet  de  sapins à  l'autre.  
Et chaque fois, ce long cri sur les coteaux déserts me  faisait  
tressaillir,  comme  si  c'eût  été  la  voix  de  Meaulnes  
me  conviant  à  le suivre  au  loin...

 

——————————(訳)————————————————
                             
時々、凍てついた午後のしじまにはるか遠くの羊飼いの少女の
呼び声、あるいは樅ノ木の木立から他方の木立へ仲間を呼ぶが
聞こえて来ました.聞こえる度に、人気のない丘の斜面に向か
うその長い叫び声はまるでモーヌの声が私を遠いところに呼ん
でいるようにも思われ、私を戦慄させるのでした.

 


-—————————⦅語句》————————————————

 

de temps à autre  時折、時々 (de temps en temps と同じ)
       parfois 往々にして、時折、時々
sur [時間] ~の頃に       
sapin [サパン](m) 樅(モミ)       
bosquet (m) 小さな森(林)、植え込み、木立       
lointain (形) 遠くの、はるかな      
appel (m) 呼ぶこと、呼び声   
héler (他) (遠くから) 呼ぶ、呼び止める  
coteaux (pl/m)<coteau (m) 小丘、丘の斜面、丘の斜面の耕地   
désert(e) (形) 無人の、人気(ヒトケ)のない、住む人もない        
tressaillir [トレサイール](自) 身震いする、おののく、びくっとする
sur (前)[方向・目標・対象] ~に向かって、~に対して
conviant (現在分詞)<convier (他) (à に) 招く       
suivre (他) 後について行く、後に付いてくる、後に続く     
au loin 遠くに (cf: de loin 遠くから)