第10教室:さすらいの青春(フランス語学習日記)

『さすらいの青春』を読みながらフランス語の学習をしましょう.ぜひご一緒に!

語学学習日記(フランス語学習) さすらいの青春(322)


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(322)


.——————————【322】————————————————
  
Il  y  en  avait   de  tous  les  genres  et  de  toutes  les
formes: de  fines  petites  voitures  à  quatre  places,  les
brancards  en  l' air;  des  chars  à  bancs;  des  bour-
bonnaises  démodées  avec  des  galeries  à  moulures,  et
même  de  vieilles  berlines  dont  les  glaces  étaient  le-
vées.
  

————————————(訳)——————————————————
           
そこにはあらゆる種類の、あらゆる型の馬車がありまし
た.轅を上向きに立掛けた華麗な4座席の小型馬車、座
席つきの長い車、流行遅れになった刳り抜き装飾付きの
細長い車両のブルボネ馬車、窓が上げて開けられていた
古いベルリン馬車さえありました.


 

.———————————《語句》——————————————————
             
de fines petites voiture à quatre places:4つの座席のある
     美しい小型の馬車、
brancard:(m) 轅(ナガエ)、車両を馬に引かせるために
    馬車の両側面から馬の側面に伸ばした棒 
en l'air:空中に、宙に、上に
brancard en l'air:(形容詞句) 轅を上に向けて立掛けた    
char à bancs:(m) 腰掛付きの長い車
        (典拠:白水社仏和大辞典)  
bourbonnaise:(f)[古] ブルボネ馬車  
démodé(e):(軽) 流行遅れの    
galerie:[ギャルリ](f) 回廊、細長い部屋、陳列室、画廊、
   ②アーケード、アーケードのある商店街   
moulure:[ムリュール](f)[建築] 刳型(クリガタ)、玉縁(タマブチ)
   板をくりぬいて模様を施す装飾で家具などに用いる 
glace:(f) 窓    
levé(e):(形) 上がった、上げた、起立した、
        立て石(pierre levée)[巨石記念碑][記念物]
berline:(f) ベルリン馬車;

 

——————————— ≪文法≫ ————————————————

de fines petites voiture à quatre places
de vieilles berlines:古いベルリン馬車
お忘れの方のために申し上げますと
<de + 複数形容詞 + 複数名詞>
これは複数名詞の前に形容詞がくると不定冠詞のdes は
de に変わるということです.
des beaux jardins → de beaux jardin / 美しい庭

 

..——————————《ひとこと》————————————————

char à bancs は訳本でも様々でした.
「座席が細長い二輪馬車」(パロル舎
「両側に腰掛のついた遊行馬車」(みすず書房
「長い腰掛付きの二輪馬車」(旺文社文庫
「ベンチ付きの荷車」(岩波文庫
「腰掛馬車」(角川文庫)

char はもともと「2輪戦車」で、戦地で物資を運ぶ荷車
に転用された語源がある一方、詩歌の世界では豪華な
馬車に仕立て上げられたようです.悲しいことにこれ以
上わかりません.そこで想像ですが、辞書では長い馬車
ということですから、おそらく背中合わせに座席があり
その横側を馬で引く車だったのではないかと思っていま
す.
 長い馬車、というのは、「霊柩車」としても使われたこ
とから納得がいくのですが、乗りたくないですね.

  【結論】どの辞書にも「荷車」の追い込み欄に
「座席付き馬車」と書かれていますので「簡易馬車」と
か、「軽2輪馬車」としておきます.
char à bancs:[シャール ア バン](m) 簡易馬車、軽2輪馬車