第10教室:さすらいの青春(フランス語学習日記)

『さすらいの青春』を読みながらフランス語の学習をしましょう.ぜひご一緒に!

語学学習日記(フランス語学習) さすらいの青春(147)

さすらいの青春(147)

 


—————————【147】———————————————

 

 M. Seurel  était   descendu  du  petit  bureau  à  deux
marches  où  il était  en  train  de  nous  faire  la dictée,
et  Meaulnes  marchait  vers  lui  d'un  air  agressif*.  Je
me   rappelle  combien   je  le  trouvai   beau,   à  cet 
instant,   le grand  compagnon,   malgré  son  air  épuisé   
et  ses  yeux  rougis  par  les  nuits  passées  au  dehors,
sans  doute. 
  
    
——————————(訳)————————————————

 

二段ある教壇上でスーレル先生は私たちに書き取りをさせていた
のだが、そこから降りると、モーヌは立ち向かうように先生のと
ころに歩み寄った.私はこの瞬間、モーヌがいかに華麗に思えた
かを覚えている.野外で幾夜も寝ずに過ごし、目を充血させ、
へとへとになっていたにもかかわらずである.

 


-—————————⦅語句》————————————————

 

agressif(ve):(形) ❶攻撃的な、侵略的な、侵害する
                  ❷徴発的な、強烈な、大胆な
se rappeler:~を覚えている、思い出す
    Je me rappelle bien cet événement. 
        私はその出来事をよく覚えている.
        Elle s'est rappelé cela. / 彼女はそのことを思い出した.
    Je me rappelle avoir parlé avec lui.
        私は彼としゃべったことを覚えている.
    Rappelle-toi de me téléphoner dès que tu seras arrivé.
        着いたらすぐに忘れないで電話しなさいよ.
    se rappeler + 名詞
    se rappeler de + 不定詞、但し複合形のときは de を省くのが普通. 
        se rappeler qn のとき、qn が人称代名詞の場合は de が必要.
    Vous vous rappelez de moi ? 
    あなたは私のことを覚えていますか?       
malgré:(前) (人の)意に反して、不本意ながら
    Elle s'est mariée malgré ses parents.
        彼女は両親に逆らって結婚した.         
épuisé:(形) (疲れて)へとへとになった
        coureur épuisé / 疲れ切った走者
        Je suis épuisé. / 私はもうくたくただ.


*) d'un air agressif:挑むような呈で
                  誰が挑むような態度だったかというとモーヌです.
         lui の直後に置かれているのでスーレル先生が挑む姿
         だったとも受け取れそうですが、marchait を修飾する
         語句なので、やはりモーヌにかかっています.
         そうでない定訳本もありますのでみてみましょう.

みすず書房:「そしてモーヌは、きっとなった彼の方へ進んでいった.」
              d'un air agressif をスーレル先生にかけています.

講談社  :「モーヌは、先生に向かって、自分から堂々と進んで行き
        ました.」d'un air agressif はモーヌにかけています.

❸角川文庫 :「モーヌはそれより先に先生のほうへあゆみよった.」
               d'un air agressif はモーヌに言及.

岩波文庫 :「そしてモーヌが、昂然とそっちへ歩み寄った.」
              d'un air agressif はモーヌを描写.

➎旺文社    :「そして、モーヌは、つっかかるような態度で先生の方へ
        歩み寄った.」
               d'un air agressif はモーヌ

パロル舎 :「するとモーヌはいどみかかるような態度で、スーレル先生
        のほうへ歩みよった.」

 

 

—————————≪忠実に訳すと≫—————————————————

 

Je me rappelle combien je le trouvai beau, à cet instant,   
le grand compagnon, malgré son air épuisé et ses yeux  
rougis par les nuits passées au dehors, sans doute. 

私はこの偉大な仲間、モーヌが戸外で幾夜かを寝ずに
明かしたことで眼を赤くしてへとへとに疲れていたに
もかかわらず、この一瞬、彼をどんなにか美しいと感
じたかを覚えている.

という長ったらしい文になって読みずらい.なので
適当にちょん切って訳してもいいと思います.
試験本番のときはあまりちょん切らないほうがいいかも!