第10教室:さすらいの青春(フランス語学習日記)

『さすらいの青春』を読みながらフランス語の学習をしましょう.ぜひご一緒に!

語学学習日記(フランス語学習) さすらいの青春(18)


さすらいの青春(18)


—————————【18】———————————————————
       
Après midi, je dus partir seul à vêpres.

《D'ailleurs, me dit-elle, pour me consoler,
  en brossant de sa main mon costume
d'enfant, même s'il était arrivé, ce chapeau,
 il aurait bien fallu, sans doute, que
je passe mon dimanche à le refaire. 》

Souvent nos dimanches d'hiver se passaient ainsi.


—————————(訳)—————————————————————

午後は、私はひとりで祈祷式に出なくては
ならなかった。

 「それに」

ミリーは、手で私の子供服のほこりを払いながら
私になだめるように言った。

 「帽子が届いていても、間違いなく、寸法直しに
  日曜日、まる一日過ごすことになるわ。」

しばしば、私たちの冬の日曜日は、
このように過ぎていきました。

 

 

—————————《語句》———————————————————

vêpres(f,複数)(カトリック)晩課、
        晩の祈り、晩の祈祷
d'ailleurs さらに、それに、その上
      もっとも、ただし、しかし
consoler(他)慰める、(苦痛などを)和らげる
brossant<brosser (他) ブラシをかける、みがく
fallu過去分詞 <falloir  il faut + 不定詞 ~しなければならない
~に違いない
refaire 修繕する、作り変える
passe< passer (時を)過ごす