第10教室:さすらいの青春(フランス語学習日記)

『さすらいの青春』を読みながらフランス語の学習をしましょう.ぜひご一緒に!

語学学習日記(フランス語学習) さすらいの青春(74)夏休みですがアクセスに応え臨時投稿

さすらいの青春(74)


———————————【74】————————————————

De la rue on entendait grincer * le soufflet de la forge
et l'on apercevait à la lueur du brasier, dans ce lieu
obscur et tintant, parfois des gens de campagne qui
avaient arrêté leur voiture pour causer un instant,
parfois un écolier comme nous, adossé à une porte,
qui regardait sans rien dire.
Et c'est là que tout commença, environ huit jours
avant Noël


————————————(訳)————————————————
 
道路から鍛冶屋のふいごが軋む音が聞こえていました.
そして薄暗い中に時々、車を止めて、おしゃべりをする
村の人たちや、何もしゃべらず、門扉に背もたれして、
見ているだけの、私たちと同じような生徒の姿が、金属音
と共に発せられる炭火の閃光で、見え隠れしていました.
 そしてすべては、クリスマスのおよそ1週間前、
ここで始まったのでした.


————————————《語句》———————————————

forge (f) (村の)鍛冶屋 (複数で)鉄工所、精錬工場
soufflet (m) ふいご、  soufflet de forge 鍛冶屋のふいご 
grincer [グランセ] 軋む 
lueur [リュール](f) 微光、閃光
brasier (m) (真っ赤に燃える)炭火
   ②(燃えさかる)火
apercevait (半過去)<apercevoir (v/t) 見える、気が付く
parfois (副)時に、時々  
tintant <tinter (v/i) ①(鐘が)鳴る
 ② 鋭い音を立てる、チャリン[かちん]と音を立てる
 ここでは「金属音を発して」と訳しました.
causer (v/i) おしゃべりをする
écolier(ère) (n) 小学生、初心者、新米
ここでは「生徒」と訳しました.
campagne (f) 田舎, ここでは「村」と訳しました.
adossé <adosser ( à, contre に)もたせかける
s'adosser (à, contre に) もたれる (を)背にする